2013年2月9日研修会

岡山県女子体育連盟 第3回研修会
 2月8日(土)14:00〜15:30 於:就実大学ダンス室

<参加者>岡本,青山,原田,築波,太田,竹本,山口,安江

「リズムに乗って自由に踊る」

担当:安江
・村田先生の発足講演の最初の話「ダンスでは特に自由に動くことを教えたい」 
・定形のダンスを覚えて踊る → 覚えた先に完成したダンス 
・テーマを決めて作品を創作する → 創ることができた先に完成したダンス 
・リズムに乗って即興的に自由に踊る → 最初から丸ごとダンス 
・何かを手がかりに即興的に自由に表現する → 最初から丸ごとダンス 
・自由に踊ることができれば,いつでも,どこでも,だれとでも, 
・国籍や年齢,性別などを越えてダンスを楽しめる。ダンスを楽しむ幅が広がる。 

「4つのくずし」を手がかりに動きを見つけよう

担当:安江
① シンプルな動きでリズムに乗って踊る 
② 「体のくずし」 体の部分を生かして 手,ひじ,肩,腰,足,頭… 
③ 「空間のくずし」 ねじる,回る,跳ぶ,ころがる,床の動き,移動… 
④「リズムのくずし」 ストップ,スロー,コマ送り,逆回転… 
⑤「人間関係のくずし」 向かい合って,列になって,くっついたり離れたり… 
⑥ 2人組を変えながら1曲通して踊ろう。

「十五夜さんの もちつき」でヒップホップの縦ノリが突如始まると,
「アルプス一万尺」でもできると青山先生が紹介してくださり,
童歌を使ってヒップホップの縦ノリが学べるという飛び入りのおみやげとなった。 

見つけた動きを活かしてオリジナルダンスを作ろう

担当:太田
体育祭で太田先生が生徒達と創ったダンス「炎天夏」湘南乃風 を手がかりに 予定していたのは,
Aメロ,Bメロを定形でCメロに2人組で自由な動きを入れてオリジナルダンスにということだったが,
時間の関係で太田先生から定形ダンスを教えてもらい,
間奏部分にタオルを使ったウエイブを入れて踊った。
タオルを使うことで,ウ エイブの動きが大きくなり見映えが増した。
途中に2人組の動きもあり,中学生が男女で爽やかに踊る姿が目に浮かぶようなエネルギッシュなダンスだった。